いやー前に士証ブログに載せたと思ってましたが記事が見当たらないのでもっかい載せとく。
無資格嘘つきイキリおじさんじゃないのでwww
主任、店長、係長、課長、部長などの肩書あんのに未だに持ってねえヤツは一度くらい死ぬ気で勉強しろwwww
短期記憶→長期記憶の能力高い人は周回数も少なくて済むから3ヶ月、僕のように長期記憶に置き換わるのがアホな人はまあ半年から1年頑張れ。
宅建業法満点取れば受かるぞ。
現に俺がそうだし。権利関係5点で合格したし。試験そのものが業界の人間を受からせる為に業法に重きを置いた作りになってるので、千条もある民法にまともに付き合う必要無い!
もっとも上位資格取ってくなら民法しっかりやんないとだけど(僕がそう)
LECでもTACでも住宅新報でもどこのでも良いんで
- 基本書
- 過去問集
- 一問一答
最低10周、時間有るなら15周すれば馬鹿でも受かるぞ、頭の良し悪し関係ないからな。